本文へスキップ

トップページ|一般社団法人 日本翻訳協会(JTA)は翻訳の世界標準を目指します。

ナビゲーション

「自分の声で自分の歌を」

小坂先生

小坂貴志
日本翻訳協会専務理事、東京国際大学教授

 日々、目に入ってくる広告・書評・SNSなどを通して、私たちの身の回りには、翻訳された作品がいかに多く出回っているかを痛感することがあります。出版社の中には、翻訳作品を企画の中心にしているところさえあるくらいです。日本翻訳協会の堀田代表理事は、「日本は明治の近代化で翻訳を通して知的な観念を土着化し、だれでも世界の先端知識に触れられる環境を創ってきました。」と、この背景を端的に述べています。

 明治期以降の日本が翻訳で身を立て翻訳立国となった影には、多くの翻訳家(者)たちの存在がありました。しかし、翻訳作業で功績が称えられるのは一握りの人だけで、翻訳作品が脚光を浴びる、翻訳者が別の仕事で有名になる時ぐらいなものでしょう。たとえ翻訳作品が脚光を浴びても、残念ながら、翻訳者が広く世間に知られることはまれです。まるで翻訳者が黒子に徹することを望んでいて、読者や関係者がそっとしておいてあげているかのようでもあります。

 私の専門分野である異文化コミュニケーション研究は、当初、国を単位としたコミュニケーション研究が盛んでしたが、異文化のとらえ方が多様・微細化し、今では、個人としての文化も叫ばれるようになっています。国を構成しているのは様々な考えを持った個人であって、最終的には、個人一人ひとりと合って対話しなければ文化は理解できず、その点で、対話は個人にとっての責務とも考えられるほどです。

高度な異言語コミュニケーションである翻訳にも同じことが言え、これまでは国が恩恵を被ってきたという文脈で翻訳が扱われてきましたが、これからは、翻訳作業で得た世界の先端知識を、個々の翻訳者がどのように翻訳以外の形で世に還元するかが問われる時代になってきています。それには、まず書くこと。翻訳作業を通してこなした膨大なリサーチ結果を、今度は自分のことばで改めてまとめて発表する。これは、もはや、趣味ではなく、翻訳者の責務だと考えています。

 『ハリーポッター』の翻訳で知られる松岡祐子さんがそうであったように、翻訳本を発掘・提案・翻訳・出版する、という翻訳に関する作業に関して、翻訳者の役割はかなり多様化してきました。今だからこそ、さらに翻訳者のキャリアの幅を広げるという利己的な目的に決してとどまらず、翻訳作業を通して培った知識とライティングのセンスを活かして、それを世に広めることは翻訳者にとっての使命ではないでしょうか。翻訳は利己的であると同時に、他己的にもなりえるのです。

 拙宅近くの書店にて、『さみしい夜にはペンを持て』(古賀史健著、ポプラ社)というタイトルの書籍を偶然に目にし、「やられた!」と声を思わず漏らしてしまいました。翻訳者を目指す方々、すでに翻訳を生業としている方々、異文化に新たに誰よりも真っ先に触れた後には、必ずやペンを持って書いていただきたい。かなり二番煎じになってしまいますが、「訳した後にはペンを持て」を合言葉に、これまで国をも潤してきた翻訳で得られる先端知識を、これからは、翻訳者一人ひとりが自分ならではのスタイルで、自分ならではのライティングで、「自分の声で自分の歌を」唄っていこうではありませんか!

 私が、専務理事を務める、日本翻訳協会でも、来年に向けて、翻訳者に書いてもらう環境づくり、この機運を盛り上げる様々な企画を用意しているようなので、楽しみにしてください。

-----------------------------------------------
小坂貴志略歴
一般社団法人日本翻訳協会専務理事、東京国際大学教授。
日本アイ・ビー・エム株式会社にSEとして勤務、米国モントレー国際大学院大学翻訳通訳研究科で翻訳を約10年、米国バベル翻訳専門職大学院で異文化コミュニケーションを約20年講ずる。立教大学、神田外語大学で異文化コミュニケーション、翻訳等を講じ、現在は東京国際大学教授。著書は近著「ノンフィクションライティング概要篇」(バベルプレス刊)をはじめ、異文化コミュニケーション、翻訳、ビジネスコミュニケーションに関する様々な著作で50作を越える。
------------------------------------------------

==============================================
●小坂貴志専務理事が講師として実施する
 「ノンフィクション・ライティングのノウハウ」セミナー●

 ・実施日:2024年11月14日(木) 15時~16時30分(日本時間)
 ・申込締切 :2024年11月11日(月)(日本時間)
  >>詳細・お申込みはこちら
==============================================

--------------------------------------------------------------
◆書籍 販売中!
 ノンフィクション・ライティングのノウハウ 概要篇

  >>詳細・お申込みはこちら
--------------------------------------------------------------

資格/検定試験
▶ここをクリック
受験対策テキスト
▶ここをクリック
セミナー
▶ここをクリック
あなたの翻訳キャリアを
つくりませんか
<個人様向け会員制度>

<法人様向け会員制度>

 News & Events
 ☆彡☆ミ☆ミ 11月の試験のご案内 ☆彡☆ミ☆ミ
●11月16日(土)(日本時間) 翻訳試験 : 
・出版  ・ビジネス ・中国語  ・翻訳プロジェクトマネージャー基礎 
>>詳細はこちら
       ◆「JTA公認 翻訳専門職資格」の記事がスクールセレクトに掲載中◆
【記事の目次】
1.翻訳専門職資格とは? 2.翻訳専門職資格はどのような人におすすめ?
3.勉強時間や対策方法について解説
4.あわせての受験がおすすめ!プロジェクト・マネージャー試験とは?
5.AIと翻訳専門資格の関係は今後どうなる?
>>詳細はこちら
  ● 認定翻訳者の皆様へ ●
当協会会員の翻訳会社様では、NAATI認定資格、ATA等、
世界各国の公的資格認定をお持ちの翻訳者の方を探しています。
お仕事をご希望の方は、「お問い合わせ」よりご連絡ください。
>>こちらをクリックしてください 
 
この図書館では地球の未発掘の書籍、デジタルデータ、コンテンツを発掘し、日本語、英語をはじめ
多言語で翻訳し、多くの方々に楽しんでいただこうと考えています。
>>詳細はこちら
●あなたの翻訳キャリアをつくりませんか(JTAメンバーズ会員)>>詳細・お申込みはこちら
◆法人様向け会員制度(JTAパートナーズ会員) >>詳細・お申込みはこちら
●JTA公認翻訳専門職資格試験 受験対策テキスト>>詳細はこちら
●各試験の受験対策テキスト販売中>>詳細・お申込みはこちら
●受験必携「翻訳英文法ルール」(PDF版)を無料進呈>>お申込みはこちら
●試験の資料請求>>お申込みはこちら

《セミナーはすべてオンラインでも受講できます》
 「ノンフィクション・ライティングのノウハウ」セミナー  
    ― 概要篇 ― 

 ・実施日:2024年11月14日(木) 15時~16時30分(日本時間)
 ・申込締切 :2024年11月11日(月)(日本時間)

  >>詳細・お申込みはこちら
 
 「理解するための翻訳と鑑賞するための翻訳」セミナー  
   ― 戯曲の翻訳と上演用の台本作成を通じて ―

 ・実施日:2024年12月6日(金)15時~17時(日本時間)
 ・申込締切 :2024年12月3日(火)(日本時間)

  >>詳細・お申込みはこちら
 
 
 受験対策テキスト
   
1) IR・金融翻訳能力検定試験  >>詳細・お申込みはコチラ
2) リーガル翻訳能力検定試験 >>詳細・お申込みはコチラ
3) 医学・薬学翻訳能力検定試験 >>詳細・お申込みはコチラ
4) 特許翻訳能力検定試験 >>詳細・お申込みはコチラ
  
●(英日) 出版翻訳能力検定試験  >>詳細・お申込みはコチラ
●(英日) 絵本翻訳能力検定試験  >>詳細・お申込みはコチラ
●〔日英〕出版翻訳能力検定試験  >>詳細・お申込みはコチラ
  
フィクション分野 ・ノンフィクション分野 >>詳細・お申込みはコチラ
     
フィクション分野 ・ノンフィクション分野 >>詳細・お申込みはコチラ
     
●中日ビジネス一般翻訳能力検定試験  >>詳細・お申込みはコチラ
●日中ビジネス一般翻訳能力検定試験  >>詳細・お申込みはコチラ
●中国語リーガル翻訳能力検定試験  >>詳細・お申込みはコチラ
      「JTA公認 翻訳専門職資格試験 受験対策テキスト(PDF版)」販売中!

1) 【英語】翻訳文法技能試験 受験対策テキスト(PDF版)
2) 翻訳IT技能試験 受験対策テキスト(PDF版)
3) 翻訳マネジメント技能試験 受験対策テキスト(PDF版)
>>詳細・お申込みはコチラ
「JTA公認 翻訳プロジェクト・マネージャー資格基礎試験 受験対策テキスト(PDF版)」販売中!

>>詳細・お申込みはコチラ
 
日本翻訳協会 資格/検定試験
   
    第65回 ◆ 実施:2024年12月7日(土)
       ◆ 締切:2024年12月3日(火)
   
   第138回 ◆ 実施:2024年11月13日(水)
        ◆ 締切:2024年11月8日(金)
   
・絵本 (英日) ・スピリチュアル(英日)
〔日英〕出版(ノンフィクション) 
       ◆ 実施:2024年11月16日(土)
       
◆ 締切:2024年11月12日(火)

一般教養書(ビジネス/サイエンス) (英日)
〔日英〕出版(フィクション) 
       ◆ 実施:2024年12月14日(土)
       
◆ 締切:2024年12月10日(火)
   
〔日英〕IR金融 ・ 〔日英〕特許
       ◆ 実施:2024年11月16日(土)
       
◆ 締切:2024年11月12日(火)

〔英日〕リーガル ・ 〔英日〕医学・薬学
       
◆ 実施:2024年12月14日(土)
       ◆ 締切:2024年12月10日(火)
   
・第42回フィクション(仏日)
       ◆ 実施:2024年12月14日(土)
       
◆ 締切:2024年12月10日(火)

・第42回ノンフィクション(仏日)
       ◆ 実施:2025年1月25日(土)
       ◆ 締切:2025年1月21日(火)
   
・第42回フィクション(独日)
       ◆ 実施:2024年12月14日(土)
       
◆ 締切:2024年12月10日(火)

・第42回ノンフィクション(独日)
       ◆ 実施:2025年1月25日(土)
       
◆ 締切:2025年1月21日(火)
   
1)第44回 中日ビジネス一般翻訳能力検定試験
2)第44回 日中ビジネス一般翻訳能力検定試験
3)第44回 中国語リーガル翻訳能力検定試験
      ◆ 実施:2024年11月16日(土)
      ◆ 締切:2024年11月12日(火)
   
  第33回 ◆ 実施:2024年12月14日(土)
       ◆ 締切:2024年12月10日(火)
    
   第54回 ◆ 実施:2024年11月16日(土)
        ◆ 締切:2024年11月12日(火)
   
   第40回 ◆ 実施:2025年1月25日(土)
        ◆ 締切:2025年1月21日(火)

 日本翻訳協会 推奨資格検定試験及び推奨講座