主催:バベルユニバーシティ 後援: 一般社団法人 日本翻訳協会 |
2023年4月26日(水)15時~16時30分(日本時間)実施 |
― 仕事(翻訳)と趣味のワークバランス ―
年金をもらいながら翻訳業と趣味を両方楽しめたら…。そんな夢のような生活を実現するためのヒントを
お教えます。子供たちが独立した後、あることがきっかけで、翻訳の仕事優先の生活から、趣味である
旅行を楽しみながら仕事もする生活にシフトしてから4年以上経ちました。契約翻訳会社を一社に絞り、
その会社から仕事を依頼されなくなったら翻訳者を引退するつもりでしたが、予想に反して参加する
プロジェクトは増えるばかり。そこで、私の個人的経験を公開し、これから趣味と翻訳の仕事の両立を
図っていきたい方に何らかのヒントになれば幸いです。
<セミナー目次>
1.いつになったら自分の人生を楽しめるのか?
2. 年金をもらいながら、現役生活を続けるには?
3.シニアになっても必要とされる翻訳者でいるには?
4. 翻訳業の辞め時
このセミナーはオンラインにてご参加いただけます。オンラインはズーム(ZOOM)という
インターネット会議システムを使いますので、自宅からでも双方向のコミュニケーション
が可能です(Skypeをご存知の方は同じようなツールとお考えください。)。PCと
インターネットの環境があれば準備はとても簡単です。参加申込の方に「ZOOM」の利用
方法をやさしく解説したマニュアルをお送りいたします。
セミナーのお申込みはこちら ![]() |
![]() ・日本の大学卒業後、商社と外資系金融機関に勤務 |
●セミナー日程: 2023年4月26日(水) 15時~16時30分(日本時間) ●申込締切 : 2023年4月20日(木)(日本時間) ●参加形式:ZOOM(オンライン) *定員25名に達し次第締め切ります。 ●受講料は以下の表をご覧下さい |
一般 |
①JTAメンバーズ 及び ② 学生 |
---|---|
2,100円 | 1,600円 |
セミナーのお申込みはこちら ![]() |
お申し込み後、当協会よりメールが届かない場合、
ご連絡くださる前に「迷惑メールフォルダー」などを
ご確認くださいますようお願いいたします。