2021年11月12日(金)15時〜17時(日本時間)実施 |
― 『ノルウェイの森』の3訳比較#3 ―
前回に続いて3訳を比較し、設問19題について考えてみましょう。ある個所を見ると、重複表現の
多い原文を忠実に訳した前田訳は40語になっていますが、Rubin訳では20語に縮まってます。
Rubinはどのような簡略化の技法を使ったのでしょうか。3訳を比べると、このほかにも、
コト表現とモノ表現、前後文配慮、先取り訳など数々の英訳技法が浮かび上がります。
*このセミナーでは受講者の皆様への課題問題がございます。
ご提出頂いた課題の解答を一部使用して解説をする場合がございます。
添削はありませんが、セミナー終了後、解答例をご連絡いたします。
*課題提出締切:2021年11月9日(火) 午後3時まで(日本時間)
お早目にお申込み下さい!
このセミナーはオンラインにてご参加いただけます。オンラインはズーム(ZOOM)という
インターネット会議システムを使いますので、自宅からでも双方向のコミュニケーション
が可能です(Skypeをご存知の方は同じようなツールとお考えください。)。
PCとインターネットの環境があれば準備はとても簡単です。参加申込の方に「ZOOM」
の利用方法をやさしく解説したマニュアルをお送りいたします。
セミナーのお申込みはこちら ![]() |
*注)セミナーご受講のお申込みの際、携帯電話のメールアドレス及びhotmailアドレスは記載しないで
ください。当協会からのセミナーのご連絡が届かない場合がございます。
![]() ・元帝塚山学院大学教授。京都大学大学院(言語学)修了 |
●セミナー日程: 2021年11月12日(金) 15時〜17時(日本時間) ●申込締切 : 2021年11月9日(火)(日本時間) *課題提出締切:2021年11月9日(火)午後3時まで(日本時間) ●参加形式:ZOOM(オンライン) *定員25名に達し次第締め切ります。 ●受講料は以下の表をご覧下さい。 |
一般 |
一般 :米ドル |
@JTAメンバーズ 及び A 学生 |
@JTAメンバーズ 及び A学生 :米ドル |
---|---|---|---|
2,100円 | $24 |
1,600円 | $19 |
セミナーのお申込みはこちら ![]() |
*注)セミナーご受講のお申込みの際、携帯電話のメールアドレス及びhotmailアドレスは記載しないで
ください。当協会からのセミナーのご連絡が届かない場合がございます。