第154回
≪実施日≫ 2023年5月20日(土)
≪締切日≫ 2023年5月16日(火)
「翻訳文法技能試験」の特徴
● 翻訳試験初登場4肢択一式の問題
〈英語部門〉英日・日英・英文リライトと3部門からの200問で、90分間で選択します。
〈中国語部門〉中日・日中の2部門から選べます。各試験60問で、60分間で選択します。
● 模擬試験時間
〈英語部門〉の問題は本試験の約1/3の66問、〈中国語部門〉の問題は本試験の約1/3の20問
模擬試験時間は、英語部門40分、中国語部門25分として実際の試験を1問回答する時間より、少し長くしていますので、この試験の特徴とその効果をご体験くださり、本試験のチャレンジをお待ちしています。
「模擬試験概要」
●インターネットによる在宅試験
●模擬試験科目:翻訳文法技能試験
●実施日:2023年5月20日(土) 応募締切り:2023年5月16日(火)
・英語部門 午前10時〜10時40分(日本時間)
・中国語部門:午前10時〜10時25分(日本時間)
●受験料: 銀行振込
*海外在住者の方で、日本の振込口座に受験料のお支払いができない方のみ
クレジットカード決済がご利用いただけます。
詳細は「受験案内」をご確認ください。
◆英語部門
・一般:1,000円
・JTAメンバーズ:500円 )
・ 学生(大学生、大学院生、翻訳専門学校生、日本語学校生など):500円
◆中国語部門
・一般、学生を問わず500円となります。
試験問題数
〈英語部門〉問題1(英日)40問、問題2(日英)13問、問題3(英文リライト)13問
〈中国語部門〉・中日 20問 /・日中 20問
中国語の試験は大陸の「普通語(北京語)」を標準とし、文字は簡体字としています。
模擬試験お申込はこちら ![]() |
お申込み後、当協会よりメールが届かない場合、
ご連絡くださる前に「迷惑メールフォルダー」などを
ご確認くださいますようお願いいたします。
中国語部門をお選びの方は
「中日翻訳文法試験の模擬試験又は日中翻訳文法技能試験の模擬試験」
どちらかご希望の方を「備考」欄に必ずご記入ください。
*模擬試験は毎月、出版、ビジネスなどの「翻訳能力検定試験」と同日に実施しています。
出版翻訳能力検定試験 |
>>試験の詳細・お申込みはコチラ |
「JTA公認翻訳専門職資格試験 概要・お申込みはこちら![]() |